-
-
2/17 竹生さん 桜の砦(春大根)
2024/2/17
豊川市にある、竹生さんの春大根畑に行きました。品種は、桜の砦です。地面の温度管理に気をつけてないといけないが、トウ立ちが遅い品種です。低い温度のもとでも生育し、引っこ抜きやすいとのことです。早ければ3 ...
-
-
2/17 富永さん 桃かぶ
2024/2/17
桃かぶの外品を試食させて頂きました。手で簡単に皮が剥けました!見た目は桃にそっくりです。普通のカブよりも柔らかく、甘酢漬けがおすすめだそうです。他にも紫白菜や黒大根もあるそうです。
-
-
2/17 ベルウッドファーム ミニトマト
2024/2/17
ミニトマトを作っているベルウッドファームさんのハウスを見学させていただきました。ハウスは2反ほどの大きさで日量約200キロほど取れるそうです。今は美での出荷になっているそうですが3月に入ったくらいで麗 ...
-
-
2/17 高橋さん そらと(キャベツ)
2024/2/17
キャベツを収穫中の田原市、高橋さんのほ場にお邪魔しました。 品種はそらと。生育が早めに進んでいて3月の出荷分がなくなりそうと言ってました。田原大一青果に出荷してくださっている為、引き続きよろしくお願い ...
-
-
2/16 廣中さん ファーストトマト
2024/2/16
トマトを出荷されてる田原の廣中さんハウスにお邪魔しました。ファーストトマトの出荷が始まったので生育状況を見させてもらいました。例年になく生育は順調で出来は良いとの事なので、出荷が続く4月下旬まで頑張っ ...
-
-
2/11 鈴木光司さん あけみ(人参)
2024/2/11
西尾市に人参畑のある鈴木光司さん。品種はあけみ。緑肥に麦を用いてます。緑肥は雑草の抑制、線虫の抑制になっています。土壌は砂のように細かく水はけは良いです。 出荷は3月中頃まである予定です。毎回この距離 ...
-
-
2/9 河合さん 菜花
2024/2/9
菜花を出荷されてる田原の河合さんの畑にお邪魔しました。9月下旬定植で3月いっぱい出荷は、あるそうです。これから雛祭りにかけて需要が増えますので、引き継き出荷の方お願いしますと伝えてきました。 カルミア ...
-
-
2/9 池田さん 黄味(白菜)
2024/2/9
豊橋市池田さん。 今年はキャベツと並行で白菜もご出荷頂きました。品種は黄味白菜の出荷者自体が減っているので有り難いです。品質も安定しているので1品目でも多く出来る物があればご出荷お願いしますと伝えてき ...
-
-
中部経済新聞「老舗企業の挑戦」に掲載
2024/2/8
2/5(月)発行の中部経済新聞に、大一青果の新業態の立ち上げについての記事が掲載されました!
-
-
2/8 近藤さん 子持ち高菜
2024/2/8
田原大一青果に子持ち高菜を出荷していただいています近藤さんのほ場にお邪魔しました。芽の部分が日に当たると赤くなってしまうので赤くなる前に収穫してるとの事でした。試食させていただいたところ、茎は柔らかく ...